レモンの木 そこはココロをケアするやさしい空間

レモンの木は、色々な特色のあるスタッフが集まったグループです。
みなさんをいやす方法はそれぞれ違いますが
「心を大切にする」という、同じ理念で集まっています。
葉や実にそれぞれに違いはあれど、木の幹は同じ。
その太い幹は、カウンセリングマインドで満たされています。
レモンの黄色が意味するのは「希望や期待」
でも、すっぱさもあるレモン。
人生のすっぱい部分も経験してきたスタッフたち。
すっぱさを知るからこそ、優しくなることもできます。
そんな思いを込めて、レモンの木という名前をつけました。
ルームについて
お部屋はプライベートルームになっていて
1対1で安心してセッションやセラピーを受けることができます。
「レモンの木にくれば落ち着ける、癒される」
あなたにとって、そんな場所であってもらいたい。
スタッフには「守秘義務」「個人情報保護」が課せられています。
家族や友人に話せないことも、安心して話せます。
みなさまのお悩みを丁寧にうかがい、専門の分野を活かして、お一人お一人を大切な存在と考え、様々な問題が解決に向かうようお手伝いをしていきます。


母校である浦和カウンセリング研究所(埼玉県市町村職員共済組合指定相談機関)からも、この度、後援という形でお力添えいただける事になりました。
所長の大関洋子先生は、38年の教職経験、また長年のカウンセリング実績があり、私たちのスーパーバイザーとしても頼りになる存在です。